北海道-37 (8/21) 宗谷岬ウインドファームへ
北海道 キャンプ 旅行 8/21 宗谷岬へホタテカレーを食べにいこう(笑)
宗谷岬ウインドファーム
[本日のGPSトラックログ]
| |
びふかアイランドでの朝です。
朝の風景
目覚めの珈琲です。
今朝もお隣さんから、熱い珈琲をいただきました。 ありがとうございます。m(__)m
朝御飯は、緑黄色野菜カレー(笑)
実は、ルーフボックスから(東京で積み込んで以来、行方不明になっていた)大量のレトルトカレーが発見されたんですよ。(-。-;)
向こう数日間は、雨予報なのですが、今日の午後だけは数時間晴れる予報になっています。
この機会を逃すことはできません。 みんなあちこちに出発していきました。
朝10時、まだ雲が厚いです。(晴れるのは13時頃からの予定です(笑)
どひゃー 降ってきました。
かなりの土砂降りです。
私以外は、バイク組なので、ちょっときついかも (T.T)
さっきの土砂降りは一瞬でした。(時間にして数分、距離にして1~2km)
豊富(サロベツ原野のあるあたり)付近です。宗谷方面に向かうに従って、晴れ間が広がってきましたよ。\(^o^)/
道の駅「さるふつ」にやってきました。
ここは以前、キャンプしたことがあるんですが、そのとき、ほたてカレーを食べそびれたんですよ。
営業時間が~14:00って知らなくて15時に行ったら、閉まってたんです。(爆)
おお、営業してます、(笑)
よく考えずに、カレーと一緒に刺身を注文してしまいました。(笑)
もちろん、先に刺身だけいただきましたよ。
うーん、美味でした。 \(^o^)/
以前、サロマ湖のあたりで、ホタテの食い倒れをやる予定だったんですが、
貝毒が発生中とのことで、食べられなかったんですよ。(涙)
本命の、ホタテカレー...
ほんとに、ホタテだけでした。(笑)
満足です。
道の駅の正面は、海です。
いい天気になりました.\(^o^)/
念願のウインドファームにやってきました。
メッチャ良い天気になりました。
前回は、脚しか見えなかった、風車がしっかり見えてます、(笑)
ついに、見ることが出来ました。 感動です。(涙)
これだけの風車群(全部で57基)が、ほとんど全数稼働してましたよ。
(他の地区だと、ほとんど全部が止まってるところもあるくらいなので...)
ここにある57基の風車群がフル稼働すると、稚内市の電力需要の6割をまかなうらしいです。
同じ場所で写真を撮ってたライダーです。
利尻に渡ってきたそうです。うらやましー (笑)
これから、クッチャロ湖、サロマ湖、知床と巡るそうです。 良い旅を (^o^)/~~~
すでに15時を回ってるので、名残惜しいですが、帰ることにします。
ほとんど車の通らない宗谷丘陵地帯ですが、、立派なオスの鹿がいましたよ。
今度は、メスの鹿を発見!!
何かを気にしてるようです??
子鹿をつれてたんですね。
このあと、森に逃げていきましたよ。
いい天気です。
ついでなので、前回も使った浜猿払エヌサカ線を使って帰りました。
無事に、びふかに帰ってきました~
こうやってみると、妙に空いてますね。 北海道は「お盆を過ぎると夏は終わり」って本当みたいですね。
もう開けちゃってますが、今晩のメニューはジンギスカンです。
いつもは、セイコーマートのジンギスカンなのですが、今日はリッチです。(500g/¥1,400)
おいしくいただきました~
明日からは雨の予定です。(涙)